2008年12月 のアーカイブ

取材のあと

2008年12月16日 火曜日

1 すぐに記事をまとめる

2 構成のお願い

   原稿(タイトル、記事、写真)を書いて確認をしてもらう

3 記事の了解をいただいたらOK 

いざ、取材!

2008年12月16日 火曜日

1 あらかじめ質問状を作っておく

   10項目以上でもいいが 5項目程度が適当と思う

2 過去現在未来についてたずねる

   過去:どうしてこれをやる様になったのか

   現在:今何をやっているかみらい

   今後:今後これをどうしていきたいのか

3 撮影

   必ず相手の了承を得ること(顔はノーといわれるかもしれませんが、建物、外観など了解の上で撮ること)

4 録音

   録音は必ず相手の了承の上で使用すること

5 オフレコ

   オフレコは書かないこと

取材の前に

2008年12月16日 火曜日

1 身だしなみをきれいに

2 遅刻をしない                                                          

3 挨拶をする

4 名刺を渡す

取材するさいの心得

2008年12月16日 火曜日

 取材する人と取材される人とでは、インタビューされる人の方が立場が上です。

インタビューしてやると言う様な態度はやめましょう。

取材のイロハの感想

2008年12月14日 日曜日

  筆記具とレコーダーを持ってインタビューに臨めば、容易ににインタビュー記事が書けると思っていました。しかし隣の方との相互インタビューではレコーダーがなくてインタビューだけからメモをとることになりました。メモをとるということは意外と難しく、十分なメモが取れませんでした。したがって、インタビュー記事も不満足なものになり、インタビューにはレコーダーがなければ正確な記事が書き難いと思います。

Sさんへのインタビュー

2008年12月9日 火曜日

 このたびSさんをインタビューさせていただく機会を得ました。

 Sさんは堺市のお生まれで、堺市でも一番といわれる銀座商店街の近くです。

現在は○○台に住んでいますが、十幾年かまえまでは狭山に住んでいたそうです。

今はおばあちゃん(無職)業をやっていますが、趣味としてフラワーアレンジメントを習うために教室へ通っておられるそうです。

お子様は任期3年の約束で遠く青森県に住んでおられるそうですが、マイレージをためて出来るだけ出かけているようです。

 以上の様にSさんは、やさしい家族に囲まれ(インタビュー中にお孫さんからの携帯が入り様子が伺えました)、会いたく

なれば遠い青森迄もなんのその、趣味としてフラワーアレンジやブログ講座に通う今様の 翔んでるおばあちゃん とお見

うけしました。

人に伝わる文章の書き方

2008年12月9日 火曜日

1 分かりやすく簡単な言葉で

2 正確、的確に

3 短く、コンパクトに

取材のために必要なもの

2008年12月9日 火曜日

1 ノート

2 筆記用具

3 カメラ

4 ヴォイスレコーダ

5 事前に出来るだけ相手のことを調べる