akjさんが書いてくださったコメントで、三輪神社にササユリが咲いていると知り、見て来ました。
保存会の人達の十数年の生育・保存の成果が実り、参道の脇の「ササユリ園」には斜面に約二千株も育っているそうです。
丁度見ごろで、雨上がりで緑がしっとり濡れた中に、みずみずしく気高く可憐に咲いていました。
丁度、[夏越(なごし)の祓(はらえ)の茅の輪]という神事があったので、家族の息災を祈ってくぐってきました。
来年きれいな花を付けるために、5月2日には全部の花を切り落とすと、新聞の記事で見て、同行の連れはいないけれど「今日しかない!」と思って、見てきました。
阪和線和泉砂川下車、徒歩10分 熊野街道沿いに「梶本邸」があります。 藤の旗をたどっていけばすぐわかります。
行ってよかった!!それはそれは見事な「野田ふじ」でした。 甘いいい香りに包まれます。
故梶本昌弘さんは、1987年奥さまが生け花で使った鉢植えの藤を庭の隅に植えました。後、癌を発病されてから、「命」に対する思いから念入りに手入れされ 今では、東西27メートル、南北30メートルの広さに育ち、3万房の花を咲かせるまでになり、口コミで広がり、マスコミにも紹介されて、藤を見に来る人が増えてきました。
梶本さんは永眠されましたが、「藤保存会」の方が引き継いで、この時期「藤まつり」が開催されます。
梶本邸より5,6分歩くと、紀州街道、信達宿本陣跡があります。 特別公開で、長屋門から内部、お宝の調度品などを二十八代当主の説明で見せてもらうことができました。
江戸時代、紀州公が参勤交代で宿舎としていて、拝領の品や軸など貴重な資料がたくさんあり、往時が偲ばれます。
車の渋滞を予測して、朝6時に出発。 富田林でメンバーと合流。外環に出て、R309経由でR169の吉野川沿いを走ります。 早起きのかいあって、車はスイスイ、もう8時前に上千本に着くことができました。
車を降りて外に出ると、サブッ!!空気がキリッと澄んでいて清々しい。 今日の晴れを約束してくれている。
車を駐車場に置き、シャトルバスで奥千本へ。 まだ人が少なくて待たずに乗れてラッキー!奥千本の桜はまだ蕾です。
道はとても急坂なので、歩いて登るのはとても大変。車は下にパーキングしてシャトルバスで一気に上まで行って、それから歩いて下りてくるのが、楽な方法ですね。
山を下りてくるにつれて、人が多くなり桜も満開。山の斜面は桜・桜・桜
行ってみたいと、ずっと思っていた喫茶店。
羽曳野にある「コーヒーRECTA」
エントランスは素敵なガーデニングや小さな泉水あり 自然ぽくて私好み。
お部屋の真ん中に大きな木のテーブル。
その周りにいろいろな形の木の椅子が置かれています。
憧れの薪ストーブ。
今日はもう火を落としたそうで、でもポカポカと残り火が暖かい
テーブルの上に置かれたオブジェ。設計工房と隣ということで、残った材木で作った建築屋さんのお遊び? かわいい
薫り高いコーヒーとガトーショコラのセット ¥600ナリー
いれたてのコンポステラというコーヒーは酸味と苦みがちょうどよく美味しい
ケーキは甘さを抑えた大人のお味
おねえさんは気さくで笑顔の優しいホンワカ美人。
ストーブがガンガン燃えている時、また来てみたいな。