2011年8月 のアーカイブ

鍋帽子

2011年8月28日 日曜日

これは何でしょう。

鍋帽子です。中に綿を入れて布団を丸くしたように作っています。

調理の途中で熱した鍋にスッポリ被せて、保温状態で具材を柔らかくしたり、味をしみ込ませます。

ガスや電気を使わなくて調理できるエコクッキングです。

一晩水につけた大豆を沸騰させて、この帽子をかぶせて置いておいたら、丁度いい具合に柔らかくなっていました。

おでんやカレーや煮込み料理を作る時に活用したいと思います。

プリン

2011年8月22日 月曜日

この夏、プリンがむしょうに食べたくなり、では作ってみっか・・

と作ってみたら、チョー簡単!!昔作ったけど、もっと大変だったような気がするなぁ。

タマゴ・牛乳・お砂糖など冷蔵庫にある物で手軽にできる。

けっこうイケる!!家族にも人気!一日一プリン

カラメルソースは電子レンジでするとラクチン!

蒸します。

出来上がり!ちょっとスが入った。まぁいいや。

つるっつるのとろっとろ!

グリーンカーテンとゴーヤ三昧

2011年8月21日 日曜日

ゴーヤがよく育って、グリーンカーテンが出来ました。

ゴーヤの実も次々にできて、グングン大きくなります。

そこで今夜の夕食は、ゴーヤのフルコースとします。

・ゴーヤチャンプル  ・ゴーヤとツナのサラダ ・ゴーヤのきんぴら

 

10年ほど前、ゴーヤを始めて口にした時は、苦くてとても食べられる物ではないと思ったのですが、最近のは、苦みが薄くなってきて、食べやすいです。

完食でーす。ごちそうさま!、、

デザートもゴーヤ!!

ゴーヤジュースです。バナナとはちみつ入りで、美味しい。

一日でゴーヤ4本、食べました。これで夏バテ知らず!!

明日は何の日?

2011年8月18日 木曜日

明日、8月19日は俳句(8・19)の日だそうです。TVのお天気のお姉さんの受け売りです。

アサガオ・すいか・天の川・いなずま・花火・残暑・秋めく これらは初秋の季語だそうです。

そこで、一句ひねってみました。

   ★ 盆送り 母の手を引き 遠花火

   ★ 縁側で すいかの種の 飛ばしっこ

  

祈りを込めて

2011年8月6日 土曜日

主人の友達の方が、今、病魔と闘って頑張っておられます。

抗がん剤の治療をすると、副作用で頭髪が抜けるそうで、少しでもお役にたてればと思い、タオルで帽子を作って使ってもらうことにしました。

以前にも、知り合いに作って、タオル帽子をかぶって闘病を頑張ってくださり、今は元気になられています。

私のタオル帽子は効きますよ。

Kさん、病気との闘いを心より応援しています。