高温が続いているので、ゴーヤの成長が良くてどんどん熟していきます。
熟したゴーヤは中の種が真っ赤に熟れてちょっとグロテスク。
でもジュースにピッタリ。
材料:ゴーヤ・バナナ・ニンジン・牛乳・レモン・蜂蜜などをミキサーにかけます。
NHKの番組で言っていました。
『ツイッターやブログなどWebで自分のことを発信するのは、買い物をしたり、美味しい物を食べたりするのと同じ位の喜びを、脳が感じる』そうですよ。
さぁー ブログを書いて脳を喜ばせて、活性化させてやりましょう。
遅まきながら、女子サッカーなでしこ、銀メダルおめでとうございます!!
去年のワールドカップ制覇後、重い期待を自分の力に変えて強い精神力で勝ち上がって来た。
五輪の金メダルという目標に向かって、一丸となって進んできてついに決勝戦
後半のなでしこらしい攻めも後一歩のところで跳ね返され、おしくも銀メダル
悔しくて涙・涙のなでしこナイン
でも、表彰式に現れたなでしこは、陽気な乙女たちでした。
全力を出し切ったからこそのすばらしい笑顔。
なでしこの皆さん、感動をありがとう!
宮間さん、ゆっくり湯郷温泉で静養して、また前に向かって進んでください。
これからも応援しています。
先日、ぶろぐカフェで習った「引用」を使って、この感動を残しておきます
ロンドン五輪第14日の9日(日本時間10日午前3時45分開始)、サッカー女子の決勝があり、世界ランク3位の日本(なでしこジャパン)は、同1位の米国に1―2(前半0―1)で敗れた。日本は昨年のワールドカップに続く「連覇」を狙ったが、惜しくも銀メダルに終わった。サッカー女子で日本が五輪でメダルを獲得するのは初めて。米国は3連覇を達成した。
日本は前半8分に先制され、後半9分にも追加点を許した。日本は後半18分、FW大儀見(ポツダム)が1点を返し、追いすがったが届かなかった。
日本の先発メンバーは次の通り。
▽GK 福元(岡山湯郷)
▽DF 近賀(神戸)岩清水(日テレ)熊谷(フランクフルト)鮫島(仙台)
▽MF 阪口(日テレ)沢、川澄(以上神戸)宮間(岡山湯郷)
▽FW 大野(神戸)大儀見(ポツダム)
8月8日、今日は「ぶろぐカフェ」の日でした。
朝見るとヒマワリの花弁が開きかけています。
「よっこらしょ!」という感じでじんわり咲いてきます。
倒れないように支柱をたてて、朝晩水やりをして、まだかまだかと蕾を覗いては「はよー咲きやー」と声をかけて、やっと花を見ることができました(喜)
今日は「ヒマワリ記念日」です
そして今日は高校野球の開会式。
ホームベースに向かって、全ての球児が一斉にザクザクと行進するこの場面が大好きです。鳥肌ものです。
今はオリンピックで少々かすんでいますが、球児たちの筋書きのないドラマに勇気と感動をもらいましょう。
そして8月8日はwindomさん(ブログを覗いて辛口コメントをくださる貴重な方)の59回目のお誕生日だそうです。 おめでとうございます!
充分、ご自宅で療養、充電されて完全復活の59歳にしてくださいませ。
卓球 念願のメダル 愛ちゃん かすみちゃん 平野さんおめでとう
ロンドン五輪卓球女子団体決勝が7日(現地時間)に行われ、日本は中国と対戦。3戦先勝方式の団体戦で日本は0勝3敗で敗れ、卓球史上初のメダルは銀メダルとなった。試合は第1試合に登場した福原愛(ANA)がシングルス金メダリストの李暁霞に1−3で敗れると、第2試合では石川佳純(全農)がシングルス銀メダリストの丁寧に0−3のストレート負け。ダブルスとなる第3試合は平野早矢香(ミキハウス)・石川組が郭躍・李暁霞組に1−3で敗れ、金メダルは逃した。
他の記事からの引用・・今日のお勉強でした
8月8日 今月のぶろぐカフェ
会場は「コミュニティカフェ プールブー」です。
ちょうど南区の市民プールが上から見渡せます。
子供たちが元気に泳いでいるのが見えて、気持ちのいいカフェです。
このカフェはミーティングやミニイベントなどに利用できます。
「じぶんカフェ」という一日限定カフェのシェフを体験できます。8月19日(日)11時から16時まで 若いグループが腕をふるいます。どうぞおいでください。