‘ウォーキング’ カテゴリーのアーカイブ

ハイキングに行きましょう

2012年9月6日 木曜日

「こおどり・みのり・秋めぐりツアー」があります

日時:10月7日(日) 午前9時~午後3時頃

 

今年が第2回目だそうで、去年はnomi19さんが参加されて、その様子をブログにアップしてくださいました。

またaladdinさんは動画も入れて詳しく載せてくださってます。

黄金色の稲穂が風に揺れる田園風景の中を歩くのは爽やかでしょうね。

秋の七草を探しながら歩くのも素敵です。

桜井神社のこおどり、「福蔵」のお弁当にも興味大なのですが、あいにく他の予定があって参加できません(涙)

 詳しくはホームページでどうぞhttp://www.city.sakai.lg.jp/minami/kumin_machidukuri3.php

 

天野街道

2011年11月8日 火曜日

天野街道を歩いてきました。

陶器山の辺りは、雑木林のトンネルで少し色づいています。

道はアスファルトではなく足に優しいので、とても快適です。

途中の休憩所。陶器山の自然を守っている人達がきのこを採って、展示されてます。40種類ほどのきのこ達、ぜ~んぶ名前を調べてありました。すごーい!!

桜の名所、西山霊園を左に見ながら、どんどん歩きます。

      ↓

穴地蔵  堺・狭山・河内長野を分ける境界。お花やお供え物をたくさんもらっていて、親しまれているお地蔵さんだなとよくわかります。

まだまだスタスタ歩く。

      ↓

のどかな田園風景が続く

田舎の景色を見ると元気が出て、もっともっと歩く。

       ↓

街道筋の民家の間を、ブラブラと歩く。庭木のはなみずきの紅葉が美しい。お家の庭先にミカンや大根を並べて、無人販売をしている。その前に立ち止まると、飼い犬が凄い勢いで吠えまくって家の人が出てきた。ワンちゃんがちゃんと店番をしている様です

       ↓

おっ!そば道場が・・・残念!!蕎麦屋ではありません。

いよいよゴール!

調子に乗って天野山金剛寺まで来てしまいました。

全長10キロの気持ちいいハイキングコースでした。

金星

2010年12月10日 金曜日

 

早朝、ウオーキングのために家を出たら、東の空にひときわ輝いている☆ 

「明けの明星」金星です。

軌道に入りに行った「あかつき」くんを寄せ付けず、

凛と光っているように見えます。

あかつきくん、6年後もう一度頑張ってね。

今朝のウオーキング

2010年11月20日 土曜日

いつもの散歩コースが錦のお化粧をしています。

 

DSCF2985

今朝のウォーキング

2010年11月5日 金曜日

文化の日、「晴れの特異日」です。

秋晴れに誘われて、今朝のウオーキングは、足をのばしてみたら、いっぱい「秋」を見つけました。

秋明菊

秋明菊

柿いっぱい

柿たわわ

野菊

野菊

はなみずきの赤い実

はなみずきの赤い実