‘催し物’ タグのついている投稿

小谷城のお雛様

2011年2月26日 土曜日

aladdinさんがブログで紹介されていた、「小谷城のお雛様」を見てきました。

お雛様の公開は、2年に1度だそうで、今年は20年ぶりに金屏風も公開されていました。 享保、明治、大正、昭和、平成のお雛様やお人形達が、奥のお座敷にたくさん並んでいました。                       

長い年月を経てきたお雛様ですが、お顔もやつれてなく、お着物も色がきれいで、それはそれはりっぱでした。              

桐の箱に三重に入れて、蔵の一番いい場所に保管されているそうで、説明の方に 保管の苦労を聞きました。歴史のあるものを大切にするためには、撮影禁止もいたしかたないですね。 

中に、ちょうど赤ちゃんほどの大きさの抱き人形が目にとまりました。           お姫様がお輿入れの時、寂しさを紛らわせるために、お嫁入りの道具と一緒に持って来たものだそうです。このお人形、ホントの赤ちゃんのように柔らかくて、首が座っておらず、生まれたての赤ちゃんを抱く練習にもなったそうです。                  早く御子ができるようにとの願いもこもっていたのでしょう。

十代そこそこでお嫁に行かなければならなかった昔の女性(女の子)に思いを馳せます。

堺刃物まつりに行ってきました

2011年2月12日 土曜日

10時少し前に会場のじばしんに着いたのですが、もう長蛇の列。

出足、はやっ!!

中に入ると凄い人。

おしゃれなペーパーナイフ、柄に細工を入れた工芸品のようなナイフ、切れ味鋭そうな包丁など、高物がズラリ。

昔、鉛筆を削っていた「肥後守」を発見。かわいいミニ肥後守から重厚な肥後守までいろいろありました。

懐かしさのあまりお買い上げ!

舞台の上では、ナイフを使ってリンゴの皮むきや鉛筆けずり競争が行われています。来年は私も出よっと。

中華料理の程さんのトークショーの後、お目当ての太極拳

カラフルな衣装の拳士(と言うかどうか?)のみなさん、素晴らしい演技でした。