‘料理’ タグのついている投稿

鶏ハムを作りました

2012年6月9日 土曜日

鶏むね肉と塩麹を使って、鶏ハムを作りました。

「簡単」 「美味しい」 「安い」三拍子そろったお勧め料理です。

レシピはこちらをどうぞ⇒鶏ハム

手順3に塩麹を洗い流して、水に15分漬けて塩抜きとありますが、我が家的には塩っ気が抜けすぎた感があり、次にするときは5分程にしようと思ってます。

 

 

 

 

 

かかっているのは、アーモンドダレ。

レシピはこちら⇒アーモンドダレ

NHK「あさイチ」でアーモンドの話題で紹介していたタレです。

鶏の柔らかい触感とアーモンドのツブツブ感がよくあって、美味しかったです。

アーモンドは健康とお肌に効果があると放送されていたので、スーパーの棚からアーモンドが消えました。私はやっと一袋買えました。

そのうちたくさん出回るでしょう。寒天の時もそうでしたから。

結局、火を使ったのはたった5分のエコ料理でした。お試しください。

 

 

 

鍋帽子

2011年8月28日 日曜日

これは何でしょう。

鍋帽子です。中に綿を入れて布団を丸くしたように作っています。

調理の途中で熱した鍋にスッポリ被せて、保温状態で具材を柔らかくしたり、味をしみ込ませます。

ガスや電気を使わなくて調理できるエコクッキングです。

一晩水につけた大豆を沸騰させて、この帽子をかぶせて置いておいたら、丁度いい具合に柔らかくなっていました。

おでんやカレーや煮込み料理を作る時に活用したいと思います。

光の方へ

2011年6月8日 水曜日

豆苗はエンドウ豆の新芽で、食物繊維、ビタミン、ミネラルをたくさん含んでいます。

お味噌汁の具に使って、豆と根っこの部分を水につけておきました。

4,5日もすると、ニョキニョキと芽が出てきました。                        窓から光が差し込むので、みんなお行儀よく光の方へ向いて伸びていきます。

夜カーテンを閉めると、今度はみんな蛍光灯の光の方へ向き直します。  明るい方へ向いて生きていく豆苗、なんか、けなげ~

でも、もう少し伸びたら食べちゃうんだよなー。                           一パック100円で2度美味しい。どうぞお試しあれー

お料理教室に行ってきました

2011年6月5日 日曜日

メーカー主催のIHクッキングヒーター体験の料理教室です。

4人での共同作業で、初対面の方達ですが、楽しくてきぱきと作業が進んでいきます。さすがベテラン主婦ですね。

IHのなるほど!!という使いこなし術も知ることができました。

メニュー

★夏野菜のカレースープ(鶏もも肉、ジャガイモ、茄子、インゲン、パプリカ)

★白身魚のソテー、生ハムこんがり添え(白身魚、サニーレタス、サラダホウレンソウ、生ハム)

★黒オリーブとアンチョビのトマトのパスタ

★カラメルバナナのパイ チョコレートソース    

     

ハイ!出来上がり!楽しい試食タイムです。

いかなごのくぎ煮

2011年4月1日 金曜日

震災の方へ気が向いている間に、いかなごのシーズンが終わりかけようとしています。急いで、石津漁港にいかなごを買いに走りました。

穏やかなきれいな海です。                                     あの三陸を襲った大津波を思うと、海に怒りを覚えるけれど、海はたくさんの恵みをも、また与えてくれる。

石津漁港

宮田水産いかなご売り場

とれとれのいかなご

新鮮なその日のうちに、 しょうゆ・ざらめ・みりん・酒そしてしょうがをたっぷり入れてレシピ通りに炊きます。強火で炊いて、アワが全体にかぶさるようにする。絶対に、はしなどでかきまぜないことがポイントだそうです。

 

 やれやれ、やっと6キロ炊き終えて、家の中はまるで佃煮工場。醤油と砂糖の匂いでプンプン。

待っていてくれる人達に、少しのお味見をしてもらいましょ。

ひな祭り

2011年3月3日 木曜日

寒の戻りで雪もチラチラ、外は真冬並みの寒さです。

友人宅で「ちりめんで作るお雛様」を教えてもらいます。                      ちらし寿司を作ったから、 みんなで食べよっと!ウキウキ♪♪

窓越しの光が暖かいお部屋で女4人、パッチワークや編み物や人形作り、それぞれ好きなことをしながら、手もよく動くけれど、お口も負けずにしゃべるしゃべる・・・ 

忙しい合間に、こんな幸せな時間と空間を提供してくれる友達に感謝です                                                                  

チクチク、ぺちゃくちゃ、チクチク・・・、最後にほんのり、ほほ紅をさして

そうして、ちりめんのうさぎのお雛様、完成しました。

 

我が家のお雛様、大集合

掛け軸は、私が生まれた時の物で、ン年前の物です。だいぶん古い!!

リンゴジャム・・わたし流

2011年2月20日 日曜日

パンのお供がなくなったので、リンゴでジャムを作りました。

リンゴ5個(約1200g)                                           砂糖、リンゴの重さの三分の一(甘さ控えめ)                                  レモン汁

皮をむき、芯をとり、薄く切って、砂糖とレモン汁を振りかけて しばらく置きます。リンゴの皮も入れると、自然のいい色がつきます。

2時間ほど置くと、果汁がいっぱい出てきます。

それから、ことこと、1時間半ほど火にかけます。出来上がりの写真を撮るのを忘れて、もう瓶に詰めちゃいました。                           

ブログ用にラベルも作ってみました。  

明日の朝食、楽しみ・・・

いただきましたーっ

2011年2月18日 金曜日

いつもこの季節になると、仲間内に、酒粕を配って回ってくださる親切な知り合いがいます。もう何年も続いています。毎年の恒例のようになって、こちらもずうずしくなり、当てにして待つようになってしまって・・・、                                 「今年はおそいなぁ。なしかな?」と思っていたら、いただきました。              すごく香りがいいのです。

粕汁、甘酒、先日、NHKの「ためしてガッテン」でやってた酒粕料理もやってみよーっと。     ありがとうございました!! 感謝です。

久しぶりの積雪

2011年2月12日 土曜日

こんなに雪が積もったのは、何年ぶりかしら?

            雪が重そう・・

            寒くてもシクラメンは元気

           ヘンなツーショット

外は寒いから、今夜はお好みパーティであたたまろ!!

           ビールが進む!進む!

           旬のカキも入れて・・・

節分の日に・・・

2011年2月4日 金曜日

富田林・観心寺で節分祭の豆まき・餅まきがあり、行ってきました。

3月並みの陽気に誘われて、多くの善男・善女がぞくぞくと、集まってきています。

ゴーンと鐘の音で、いざ開始!

やぐらから投げられて宙を飛ぶ豆やお餅に、飛び上がって直接キャッチする人、もっぱら落ちているのを拾う人、バケツで受ける人、みんな歓声をあげて、大興奮!!!童心に帰りました。

             観心寺金堂

              建掛塔

               豆まき

ランチは観心寺近くの、和カフェで。

見た目はフツーの民家ですが、ごはんやさんです。

豆まき帰りの人達で満席。

30分以上待って、日替わりランチをいただき、いっぱいおしゃべりもして、ウ~ンしあわせ!!束の間の・・・

            ごはんカフェ「三郎」

余談ですが、富田林は文化財の多い所で、全国1772市町村の中で、なんと12位だそうです。緑の中を歩きやすい道が多くて、春にはおにぎりを持って、お寺巡りでもしたらいいかも~

節分モードいっぱいになったところで、夜はお決まりの巻きずし作り!

買い置きの凍豆腐や干ししいたけ、出し巻きなどを巻くだけで、酢飯とそれぞれの具の味が混ざり合って、じんわりと美味し~!(^^)!  

作りながら、端っこの所はポイとお口の中へ!!作る人のやく得っす

恵方の南南東に向いて、いただきまーす

何年かぶりに豆まきも。

病気鬼、金欠鬼、怠け鬼・・・そんな鬼さん達 「おにはー外」